wordpressのテーマを変更する方法!無料テーマCocoonで実践!

今回はWordpressでテーマを変更する方法について紹介していきます^-^ノ
Wordpressの投稿に慣れてきたら、テーマを変更してデザインを新しく変えてみましょう💡
Wordpressのテーマを変えると、デザインが刷新される他にも💡
- テーマ独自の機能(目次作成やキャッシュ機能など)
- SEO(Google検索エンジンで検索上位に表示されるための施策)対策
など、ブログを運営する上で便利な機能が付いているものもあるので積極的に活用していきたいところ💡
今回は、そんなWordpressテーマの中でも無料で使えて、巷の有料テーマより優れているCocoonというテーマを使って、テンプレートの変更方法を紹介していきます^-^ノ
無料テーマCocoonをダウンロードしよう♪
Cocoonというテーマは、プログラマーである「わいひらさん」が作成された無料のWordpress用テーマです💡

巷で販売されているテーマを遥かに超える価値のあるテーマです💡皆さん大切に使わせていただきましょう💡
ダウンロード方法♪
Cocoonのダウンロードページに移動したら、「親テーマのダウンロード」という項目を探します。
見つかったら「“Cocoonテーマ”をダウンロード」ボタンを押すとテーマファイルのダウンロードが完了です💡
WordpressにCocoonテーマをアップロードする方法♪
Wordpress管理画面に戻って「外観」>「テーマ」をクリックしましょう💡
テーマの管理に移動したら、「新しいテーマを追加」をクリックしましょう💡
テーマを追加画面に移動したら、「テーマのアップロード」をクリックします💡
新たに表示された「ファイルを選択」ボタンをクリックします💡
ファイルの一覧が表示されたら、先程ダウンロードしたCocoonテーマファイル(zipファイル)を選択します💡(バージョンは画像と異なる場合があります。)
次に、「今すぐインストール」ボタンをクリックすればCocoonテーマのアップロードが完了します💡
WordpressテーマをCocoonに変更する方法♪
先程アップロードしたCocoonのテーマを有効にしましょう💡
再度、「外観」>「テーマ」に移動します。
テーマの一覧に先程インストールしたCocoonのテーマが新たに表示されています。
テーマの画像上にカーソルを乗せると「有効化」というボタンが表示されるので、クリックすればいよいよテーマの変更が完了です💡

ブログのTOPページや各記事のページに移動して、デザインがどのように変わったのか確認してみよう💡
次回はブログで稼ぐために収益化をやってみよう♪
今回までに、ブログ記事の書き方とデザインの変え方まで覚えましたね💡
次回はいよいよ、ブログでどのように収益化を行えばよいのか、収益化の手順を一緒に進めていきましょう^-^ノ
次回はこちら♪