ビジネスで「稼げる人」と「稼げない人」の大きな違いとは?
今回は、「ビジネスにおいて稼げる人(お金持ち)と稼げない人(貧乏)は一体何が違うのか?」について紹介していきます💡
ビジネスをやっている人を大きく分けると、
- ものすごく稼いでいるお金持ちの人!
- 全然稼げない貧乏な人!
- どちらでもない普通の人!
という3タイプに分類できますよね?
Q.あなたはどのタイプの人になりたいですか?
せっかくビジネスをやるなら、大きく稼げる人になりたいですよね💡
なりましょう⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
そのためには、
- この3タイプのどんな違いが「稼げる!」「稼げない!」の差を生み出しているのか?
- 今の自分は一体どのタイプの考え方なのか?
を知る必要があります💡
今回は「稼げる人」「稼げない人」の違いを知りつつ、今稼げないという人は今後どうすれば稼げる人になれるのか?その本質について紹介していきます^-^ノ
[template id="1140″]
ギバー」と「テイカー」とは?
「稼げる人」と「稼げない人」の違いを知る前に「ギバー」「テイカー」について知っておく必要があります💡
Q.あなたは「人の利益」と「自分の利益」どちらを優先しますか?
ここで「自分の利益」と答えた人はテイカー、「人の利益」と答えた人はギバーです💡
ギバー
~人に与えるのが好きな「ギバー」~
ギバーは、他人に「知識」「お金」「時間」を与えることを常に考えて行動する人です。
ギバーの人は、
- 何をしたら人を楽しませることができるか?
- 何をしたら人の役に立てるか?
- 何をしたら人を幸せにできるか?
- 目の前の人は今何を求めているのか?
常にこのようなことを考えています💡

なんか良さそう?
テイカー
~真っ先に自分の利益を考える「テイカー」~
テイカーは「真っ先に自分の利益を優先する」人です💡
テイカーの人は、
- どうすれば「知識」「お金」「時間」を楽に得ることができるか?
- どうすれば、できるだけ楽をして多くの得をできるか?
- どうすれば、できるだけサボることができるか?
を常に真剣に考えています💡

世の中の大半の人は、実はテイカーだったりするよ💡
「稼げる人」「稼げない人」はテイカー?ギバー?
稼げない人ってテイカーなんでしょ? と思った方、稼げない貧乏な人は、実はギバーなんです💡
そして稼げる人の正体もギバーです!
では、人に尽くすことを一生懸命に考えていることは同じなのに、なぜ「稼げない貧乏なギバー」と、「稼げるお金持ちのギバー」に分かれるのでしょう?